豊橋建築サークルTYACC

豊橋建築サークルTYACC

チャックは、建築・空間デザイン・まちづくりに関心のある学生が集まるサークルです。地域の空き家や倉庫を活用したプロジェクトや、建築系コンペへの参加を通じて、実践的な経験を積むことができます。「何かを作りたい」「まちづくりに関わりたい」「建築に興味がある」という学生におすすめです!

基本情報

基本情報

団体

文化系のサークル

活動場所

大学近くの倉庫、借用できる古民家・空き家、必要に応じて学外のイベント会場や企業スペースなど

活動頻度

定期的なミーティングや強制的な集まりはほとんどなく、案件やイベントが決まったときにスポット的に活動する形が多いです。

Instagram https://www.instagram.com/tyacc_0412
メールアドレス

tyacc2014@gmail.com

活動の様子

メンバー構成

B1:1人 B3:40人 B4:3人 M1:3人 M2:2人 ーーー 50人前後所属しています! 建築系の学生が中心ですが、他学科の学生も所属しています! ものづくりやまちづくりに興味があれば学科関係なく歓迎です!!

活動内容

🏡 空き家・倉庫活用プロジェクト 地域の古民家や倉庫を活用し、イベントスペースとして開放する活動を行っています。 • 過去には、倉庫を整理し、喫茶部とコラボしてカフェイベントを開催。 • 今後は他のサークルとも連携し、活用の幅を広げていく予定です。 📐 建築系コンペへの参加 建築・デザイン系のコンペ情報を共有し、希望者は個人やチームで参加できます。 • 家具や空間デザインのコンペが多く、設計や模型制作のスキルを活かせます。 • コンペに必要な材料費はサークルの部費から支援されるので、挑戦しやすい環境です! 🤝 地域とのコラボレーション 企業や行政と協力して、実際の建築・デザインプロジェクトに関わる機会もあります。 • 豊橋市役所の「まちの空き家活用プロジェクト」に関わった実績あり。 • 企業とのコラボで家具やプロダクトの制作依頼を受けることも。 🎉 サークル内イベント メンバー同士の交流を深めるためのイベントもあります。 • 新入生歓迎会(飲み会) • 空き家を使用してバーベキューなども過去行っていました • 他大学の学生との合同企画

活動実態

チャックは、建築やまちづくりに興味がある学生が集まるサークルですが、「ゆるく楽しく、それでいて自由に挑戦できる」のが特徴です! 📌 和やかだけど自主性重視 • 「部活のようにがっつり活動!」というより、「興味のあるプロジェクトに自由に参加できる」というスタイル。 • 強制参加はなく、自分のペースで関わることができるので、学業やバイトとの両立もしやすい! 📌 メンバー同士はフラットな関係 • 先輩後輩の上下関係はほぼなく、気軽に意見を言い合える雰囲気。 • ただ、自由度が高い分、主体的に動くメンバーが活躍しやすい。 • 「やりたいことがある人」が中心になって動くので、プロジェクト単位での関わりが強い。 📌 やる気の温度差があるのが実情 • メンバー数は多いけれど、実際に積極的に活動するのは限られたメンバー。 • 「興味はあるけど、どう関わればいいかわからない」人も多いため、もっと交流の機会を増やしたいと考え中。 • 飲み会などのイベントには人が集まるが、その後の活動参加率が課題になっている。

活動場所

大学近くの倉庫、借用できる古民家・空き家、必要に応じて学外のイベント会場や企業スペースなど

活動頻度

定期的なミーティングや強制的な集まりはほとんどなく、案件やイベントが決まったときにスポット的に活動する形が多いです。

年間予定

固定イベントは少ない 以前は古民家でBBQをしたり、倉庫でイベントを開いたりしていましたが、現在は外的要因で縮小しています。 今後の見通し • 新しい古民家活用プロジェクトが市と連携して動き出す可能性あり • 倉庫を活用したコラボイベント(他サークルや地域団体など) • 建築・家具コンペなどは随時情報を共有し、興味があれば参加

費用

✅ 年会費: • チャックでは部員からの年会費や入会費の徴収はありません! ✅ 活動費: • サークルの運営費は、大学からの部費で賄っています。また、地元企業からご協賛をいただいています。 • コンペ参加に必要な模型材料費などもサークルの資金からサポートされるため、個人負担はほぼありません。

その他伝えたいこと

🌟 チャックのアピールポイント🌟 🔹 自由度が高く、自分のペースで活動できる! • 強制参加なし!興味のあるプロジェクトに自由に参加できます。 • 学業やバイトと両立しながら、好きな時に関わることが可能! 🔹 建築やまちづくりの実践経験ができる! • 空き家活用や倉庫のリノベーションなど、実際の空間を使ったプロジェクトに関われる。 • 企業や行政とのコラボ企画にも参加可能! 🔹 初心者・他学科の学生も歓迎! • 建築系の知識がなくてもOK!やる気があれば大丈夫✨ • ものづくりやまちづくりに興味があれば、どの学科でも参加できます! 🔹 活動費無料!コストを気にせず挑戦できる! • 年会費なし&活動費無料! • 必要な材料や設備もサークルで支援するため、自己負担なしで挑戦できます! よくある質問 & 回答(Q&A) Q1. 初心者でも参加できますか? ➡ もちろん大歓迎! 建築やまちづくりに興味があれば、経験がなくても大丈夫です。やりたいことがあれば先輩がサポートします! Q2. 活動の頻度は? ➡ 参加は完全に自由です!プロジェクト単位で動いているので、自分の都合に合わせて関わることができます。 Q3. 他のサークルやバイトとの両立はできますか? ➡ できます!強制的な活動はないので、バイトや他のサークルと両立しながら好きな時に関わることが可能です。 Q4. どこで活動していますか? ➡ 豊橋市内の空き家や倉庫、大学周辺での活動がメインです。オンライン(LINE)での情報共有も行っています。 Q5. 何か道具を用意する必要はありますか? ➡ 特にありません!サークルで備品や材料を用意しているので、個人で負担するものはほぼなし。 Q6. どんな人が向いていますか? ➡ 建築やまちづくりに興味がある人! ➡ 自分のアイデアを形にしたい人! ➡ 自由に挑戦したい人! Q7. 新入生歓迎イベントはありますか? ➡ 毎年、新歓イベントを開催しています!(飲み会や交流会など)気軽に参加してみてください!

新入生へ

🌟 新しいことに挑戦したいあなたへ! 🌟 こんにちは!建築・まちづくりサークル「チャック」です! 「建築やデザインに興味があるけど、何をしたらいいかわからない…」 「大学生活で何か新しいことに挑戦したい!」 そんなあなたにピッタリのサークルです! チャックは自由度が高く、“やりたい!” という気持ちがあれば誰でも参加OK! ・空き家や倉庫を活用したリノベーションプロジェクト ・建築やデザインのコンペ挑戦 ・企業や地域とコラボしたものづくりイベント あなたのアイデアを形にできる環境がここにあります! 建築系の知識がなくても大丈夫!先輩たちがサポートするので、初心者でも楽しく学びながら挑戦できます! 学科を問わず、ものづくりやまちづくりに興味がある人なら大歓迎! 🔹 体験・見学について 「まずは雰囲気を知りたい!」という方のために、見学や体験参加も受け付けています! ✅ 見学・体験の日時:プロジェクトごとに異なりますが、個別に調整できます! ✅ 場所:豊橋市内の倉庫や空き家、大学周辺など ✅ 参加方法:興味がある方は、気軽に連絡してください! 📩 お問い合わせはインスタのDMやメールまで! ✨ 先輩からのメッセージ ✨ 「チャックは、やる気次第でどんどん新しいことに挑戦できるサークルです! ただ参加するだけでもOK、プロジェクトを立ち上げてもOK。あなたのアイデアを活かせる場所です! 最初は『何をするサークルなの?』と思うかもしれませんが、自由だからこそ楽しい! ぜひ一度見学に来てみてください!」 🎉 大学生活の新しい一歩を、チャックで一緒に踏み出しましょう! 🎉